遮音
気になる音は、通さない。

遮音ガラス

ドライバーや同乗者の快適性に関わる、車室内の静粛性向上。走行時に発生するエンジンノイズやロードノイズ、風切り音などの騒音低減は、クルマづくりにおける重要なテーマとなっています。S-LEC™遮音中間膜は、車外から入り込むこれらの騒音の透過を大幅に低減します。
S-LEC™遮音中間膜の優れた遮音性は多層共押出技術にあります。 S-LEC™遮音中間膜は3層から成り、中間膜のベネフィットを維持しつつ中央の遮音層 (コア層) が遮音性能を大幅に向上させます。
積水化学は、この技術を世界に先駆けて開発し、自動車合わせガラス用遮音中間膜のリーダーとして、世界中のクルマの快適性向上に貢献しています。

SVグレード

車室内に進入する騒音の音源としては、フロントガラスから透過する音、さらにエンジンや冷却ファン、排気音といったボディパネルからの透過音が主とされてきました。透過音以外にも、フード、ワイパーやAピラー、ドアミラーによって巻き上げられる風の渦がウィンドウに当たることで起こる振動音、「擬音」があり、これは、透過音における音圧の差を表す「音響透過損失(STL:Sound Transmission Loss)」では評価できないものです。

S-LEC™遮音中間膜のダンピング性能を大幅に向上させた新しい遮音グレード、SVグレードは、STLでは評価できない振動音を大きく低減、フロントガラスだけでなく、サイドドアガラスにも採用することで、車室内の静粛性を飛躍的に高め、これまでにないラグジュアリーな心地よさを提供します。

電気自動車

CO2排出量削減による環境対応が社会課題となっている現在、急速にEV化が進んでいます。それに伴い、これまでエンジン音に埋もれていた騒音が表面化し、ガラスにはこれまで以上の遮音性が求められます。
S-LEC™遮音中間膜を使用した合わせガラスは、遮音性を向上もしくは維持したままガラス全体の厚みを薄くすることも可能であり、ガラスを軽量化し、EVの走行距離延長にも貢献します。
SVグレードであれば、その効果をさらに向上することが可能です。

パノラマルーフ

走行時の風切り音や雨音は騒音として車内に伝わります。ルーフが大型化することでガラスを通じて入ってくる騒音も増えます。パノラマルーフにも遮音性能を持たせることが、車内の静粛性を向上させるためのキーポントになります。

遮音とのコンビネーション

異なるソリューションとの組み合わせが可能です。

  • カラー
  • グラデーション
  • 遮熱
  • ヘッドアップディスプレイ
カラー カラー

豊富なカラーバリエーションを揃えています。色味のカスタマイズも可能です。

グラデーション グラデーション

可視光線透過率(Tvis)が2%から70%以上に連続的に変化するワイドグラデーションにより、デザイン性の向上や新しいドライビング体験を実現します。

遮熱 遮熱

S-LEC(エスレック)™遮熱中間膜は、ジリジリと焼けつくような太陽からハンドルやシート、ダッシュボード、乗る人の肌を守ります。車内の快適性を高め、燃費や電費の向上にも貢献します。

ヘッドアップディスプレイ(HUD) ヘッドアップディスプレイ(HUD)

S-LEC(エスレック)™くさび形中間膜を使用したフロントガラスは、映像を鮮明に映し出すことでドライバーの視認性を高め、より快適で安全な運転環境を提供します。