パノラマルーフ
クルマに、解放感を。

パノラマルーフは自動車メーカーや搭乗者に様々なベネフィットを提供します。

ガラスサイズの大型化に伴い、安全性や、様々な機能・性能が求められています。

合わせガラス用中間膜 S-LEC™フィルム

S-LEC™フィルムは、ガラス破損時の飛散を防止し衝撃を吸収し、大型化するルーフガラスの安全性に貢献します。また、99%以上のUVをカットし、乗る人の肌を守ります。

デザイン

積水化学はモデル毎のコンセプトやニーズに対応できる幅広いカラーラインナップを提案します。
フロントガラスにS-LEC™ワイドグラデーションフィルムを搭載することで、ルーフガラスとのカラーマッチングを実現し、美しい車内空間を演出することができます。

車内に差し込む光が散乱するとかすんで見えることがあります(ヘイズ)。低ヘイズはルーフに求められる性能の一つであり、S-LEC™フィルムはヘイズを最小化しつつ、ガラスの機能化に貢献します。

快適性

遮音

走行時の風切り音や雨音は騒音として車内に伝わります。ルーフが大型化することでガラスを通じて入ってくる騒音も増えます。S-LEC™遮音中間膜を搭載したフロントガラスでは、風切り音、雨音をそれぞれ最大7dB、10dB低減することが確認されています。
パノラマルーフにも遮音性能を持たせることが、車内の静粛性を向上させるためのキーポントになります。

遮熱

特にパノラマルーフのような大型のガラスでは、快適な車内空間を実現するために、太陽の日差しが差し込むことで発生する車内の温度上昇をいかに抑えるかが重要になります。
S-LEC™遮熱中間膜は熱源となる赤外線(IR)を効果的にカットします。これにより快適性だけでなく、エアコンの消費電力を抑えることでEV(電気自動車)の走行距離の延長にも貢献します。

調光ガラス向けソリューション

調光ガラスは、新たなプライバシー機能としてクルマへの搭載が増えています。一般的に使用される自動車ガラス用中間膜厚みの0.76mmだけでなく、 0.38mm厚みもルーフシステム最適化の観点から求められています。調光ガラスのシステムに応じ、PDLC(Polymer Dispersed Liquid Crystal)にはグレーのS-LEC™カラー中間膜で求められる可視光線透過率(Tvis)に、青みの強いEC(Electrochromic)やSPD(Suspended Particle Device)にはブロンズのS-LEC™カラー中間膜により青みを相殺し、ニュートラルで自然な色見を実現します。
積水化学は、0.76mm、0.38mmともに幅広いカラーラインナップを提案します。色見のカスタマイズも可能です。

パノラマルーフ向けソリューション

S-LEC™カラー中間膜は、様々なガラス構成に対応するための幅広いラインナップを有しています。遮音や遮熱といったソリューションとの組み合わせも可能です。

ラインナップ詳細、テクニカルデータはこちらからダウンロード下さい。

ソリューション

積水化学はパノラマルーフだけでなく、自動車ガラスに対して様々なソリューションを提案します。

  • デザイン
  • 遮熱
  • ヘッドアップディスプレイ
  • 遮音
デザイン デザイン

S-LEC(エスレック)™フィルムは豊富なカラーバリエーションとグラーデションを揃えています。色味のカスタマイズも可能です。デザイン性の向上や新しいドライビング体験を実現します。

遮熱 遮熱

S-LEC(エスレック)™遮熱中間膜は、ジリジリと焼けつくような太陽からハンドルやシート、ダッシュボード、乗る人の肌を守ります。車内の快適性を高め、燃費や電費の向上にも貢献します。

ヘッドアップディスプレイ ヘッドアップディスプレイ

S-LEC(エスレック)™くさび形中間膜を使用したフロントガラスは、映像を鮮明に映し出すことでドライバーの視認性を高め、より快適で安全な運転環境を提供します。

遮音 遮音

S-LEC(エスレック)™遮音中間膜は、外から入り込む騒音の透過を大幅に低減し、ワンクラス上のラグジュアリーな快適性を実現します。

S-LEC™フィルムは様々なソリューションを提供しています。こちらから是非ダウンロードしてご覧ください。